整理収納アドバイザーが教える、引越し前にやっておきたい準備のしかた❶
こんにちは!
札幌のやさしいお家探しSmirule(スマイルール)代表の山口です。
じつはわたし「整理収納アドバイザー」という片づけの資格を持っています。
片づけって、学校では学ばない分、みなさん自己流でやっていらっしゃるのではないでしょうか?
でも、実際はなかなかうまくいかなかったりしますよね!笑
不動産屋であるわたしとして、みなさんにぜひ覚えておいていただきたいことがあります。
それは、「お引越し=絶好の片づけチャンス」だということです…!!
お引越しのタイミングで、より良いお家・暮らしを手に入れるためのお手伝いができたら、、というのが整理収納アドバイザーの活動をはじめるきっかけでもありました。
少しでもみなさんのお役に立てるよう、少しずつ片づけネタもお伝えしていきますね!
今回は「引越し前にやっておきたい、準備のしかた❶」です!
目次
引越しも段取り八分!「引越しの準備」のコツとは
お仕事をしていたり、忙しい合間に行われるお引越し。
「引越しまでにあまり時間もないから、とりあえずはモノを全部箱に詰めて、あとは引っ越してから片づければいいや~」と思ってしまわれがちです。
ただし、“とりあえず詰める”というのは、どこになにをしまったのかわからなくなってしまい、開けながら探し物をしたり、はたまた箱じたいをひっくり返したりしなければなりません。
そうなると悪循環ですし、お部屋もなかなか片づきませんよね。
面倒で時間もかかるかもしれませんが、先にモノを減らしたり仕分けたりと、準備をきちんと行っておくことにより、引越し後のラクさが全然変わってくるのです…!
よくなにごとも段取り八分と聞きますが、引越しについてもまさにそれというわけなのです。
それでは、おさえておきたいポイントをご紹介します。
引越し先の収納場所のサイズを測っておく
これは頭の中でシュミレーションしたり、収納グッズを買うときに、大いに活用できます!
例えば、後に出てくる「詰める箱」も、そのまま収納に使うのであれば、しまう場所のサイズを測っておくことによって、そこにどんな風に・何個おけるかということがわかって、収納の参考にもなるのです♩
スマイルールでは内覧の際の採寸はもちろん、お部屋が決まったあとからでも、一緒に採寸しに行ったり、お客様の代わりに採寸するというサービスを行なっています^^
詰める箱を準備する
引越しに欠かせないモノである「ダンボール」。
ただ、どんなダンボールを準備してもいいというわけではありません。気をつけたいのは、サイズをなるべく揃えるということ!これは基本と言われるかもしれませんが、サイズが揃っていると、持ち運びやすさが全く違うそうです♩
お店で買う場合は同じサイズで統一し、スーパーやドラッグストアでもらう場合は、なるべく似たサイズのものをもらうようにしましょう!
(もらうのにおすすめなのは、大きくて丈夫なおむつのダンボールです♩ただ、あまり大きい箱に重たいモノを入れすぎると、運ぶ際に大変になるので、入れるモノとのバランスに注意です^^)
アイテムごとに、「いるモノ」と「いらないモノ」に分ける
箱を準備しても、すぐに詰める作業には入りません!
その前にやらなくてはいけないのが、「いるモノ」と「いらないモノ」の仕分けです。これは整理収納の概念の「整理」の部分ですが、まず必要なモノだけにしぼるという作業をするのです。
1年以内に使っていないモノや、古くなったりもう使えないモノ。引越しを機に、不要なモノはどんどん処分してしまいましょう!そうすることにより、引越しのときに運ぶモノの量自体を減らすこともできるので、引越し代までお得になるかもしれません^^
また、アイテムごとに一度まとめることによって、ダブっているものがわかったり自分の買いグセ(例えば、黒い服を買いがちなど。)がわかったりします!今後の買い物の仕方の参考にもなって、結果的には節約にもつながります♩
今回は、基本のお話になりましたが、これをやっておくかおかないかで、のちのち作業効率が全然変わってきます!
次回は「引越し前にやっておきたい、準備のしかた❷」です!
札幌で「片づきやすい」お家を探すなら
安心・安全の寄り添い型の、やさしいお家探し「スマイルール」へ♩
▼LINEでお部屋探しはこちらから▼
この記事へのコメントはありません。