Blog

- RASHIKU -

わたしらしく、暮らそう。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 引越し
  4. 整理収納アドバイザーが教える、引越し前にやっておきたい準備のしかた❷

整理収納アドバイザーが教える、引越し前にやっておきたい準備のしかた❷

こんにちは!

札幌のやさしいお家探しSmirule(スマイルール)代表の山口です。

「整理収納アドバイザー」という片づけの資格を持っています。

 

何度も言ってしまいますが、みなさんにぜひ覚えておいていただきたいことは

「お引越し=絶好の片づけチャンス」だということ!!

 

お引越しのタイミングで、より良いお家・暮らしを手に入れたいと、どなたでも思っていらっしゃるのではないでしょうか?

今回は前回に引き続き「引越し前にやっておきたい、準備のしかた❷」です!

エリアごと、アイテムごとに分けていく

引越し後ラクに収納するために、今現在使っている「エリアごとに分けていく」方法があります。

リビングで使っているモノはリビングごとに、洗面所で使っているモノは洗面所ごとに分けていくと、引越し先でそのまま新しいエリアに持っていくだけで移動が完了してしまうのです。

そしてさらにその中で、「アイテムごと」に分けてみてください。

☆「アイテムごとに分けること」との違いは?

「アイテムごとに分けること」は、「エリアごとに分けること」と似ているような気もしますが、実は目的が違います。アイテムごとに分けることで「おうち全体で、1つのアイテムがどのくらいあるのかを知る」ことができます。

例えば、まとめてみると爪切りがなぜか3つもあったなんてことや、はたまた、ボールペンが10本もあった!なんてことも。笑 一度集めてみることによって、改めて気づきがあったりしますよ♩

適正量を考えてモノを減らす

では、家中からボールペンが10本でてきたとして、その1本を使い切るのにどのくらいかかるででしょうか?

例えば、だいたい1ヶ月に1本使い切るとしても、すべてを使い切るのに10ヶ月もかかります。その間、どこかに保管しておかなければなりません。広いスペースがあるならまだしも、限られたスペースしかないのであれば、必要な分だけ持って保管しておくのが、一番スマートですよね!

たとえアイテム1つのサイズが小さかったとしても、1つには変わりありませんし、考え方が大切です。

また、もしも家にボールペンが10本もあるということを気づかずにいると、また余分に買ってしまうことにもなりかねません。

どんなモノにも「自分なりの適正量」があります。逆に、今多すぎるものは引越し前に減らしてしまうということも大切なのです。 

使用頻度を考えて仕分けする

ムダな動きをしなくてもいいように、よく使うモノ使う場所の近くに置いておくのが便利ですよね!

例えば、ティッシュはどのご家庭でもすぐに手の届くところにほしいものです♩そんなことを、今度はそれぞれのモノに当てはめて考えていくのです。

モノをなにげなくしまうのではなく、どのくらい使うかを考えてしまうと、スムーズに動けるようになっていきます!

使用頻度の分けかたとして、

  • 毎日使うモノ
  • 23日に1回使うモノ
  • 1週間に1回使うモノ
  • 1ヶ月に1回使うモノ
  • 1年に1回使うモノ

という基準で考える方法があります。

気づかぬうちに「毎日使うモノ」と「1年に1回しか使わないモノ」が同じ場所にしまってあると、じつはとっても使いづらいのです…!

よく使うモノは、取り出しやすいところへしまうほうが使いやすいですし、たまにしか使わないモノは、多少出し入れしづらいところへしまったとしてもそんなに大きな支障はありません。

仕分けがすべて完了してから、詰めていく

「アイテムごと」·「使うエリアごと」·「使用頻度ごと」に仕分けが完了すれば、いよいよ詰める作業です。ここまでくると、かなり慣れてきているのではないでしょうか…!

このときも

使うエリアごと>アイテムごと>使用頻度ごと

という優先順位で箱詰めしていくと、引っ越してからの配置がずいぶんとラクになりますよ^^

つづきは次回、「引越し当日、どうする?」です!

 

札幌で「片づきやすい」お家を探すなら

安心・安全の寄り添い型の、やさしいお家探し「スマイルール」へ♩

▼LINEでお部屋探しはこちらから▼

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事